新入社員研修
入社から約一か月間、ビジネスマナーや社会人としての基礎スキルを習得するための研修を用意しています。
グループ会社の同期たちとの研修を通じ、会社全体の理解や仕事に取り組むためのベースの考え方や行動を学び、5月の配属に向けて準備をしていきます。


若手育成支援
新入社員一人ひとりに対して専任のコーチが就き、業務以外にも様々な面で指導/教育/サポートを行う「コーチ制度」を設けているほか、入社後3年間を若手育成支援期間とし、1年目フォロー研修、2年目研修、3年目研修などを実施し、さらなる成長を目指していきます。
階層別研修
新任管理職研修など、役割ごとに必要となるスキルやマインドを適切に体得するために、各キャリア段階に応じた研修を用意しています。
普段の業務を離れ体系的な概念を学ぶことで、次のキャリアに向けて今までの自分の業務やふるまいを客観的に振り返ることができます。
セガサミーカレッジ
セガサミーグループの横断的な学びの機会を創出する企業内大学。各種ビジネススキル講座や第一線で活躍する著名人を招いた講演会など、年間140を超す講座から自身で応募し受講することができます。2018年9月の開校以来グループ20社以上、延べ約30,000人の社員が受講しています。


eラーニング(通信教育)
全社員が自発的に学ぶ環境および個人/組織のスキルアップを図ることを目的に、社内外で受講可能な「eラーニングライブラリ」を導入しています。
基礎的なビジネススキル、語学学習等、70種類以上の科目が用意されており、通勤中や休日等の時間を有効に使いながら知識やスキルを身につけることができます。
グローバル人材育成プログラム
グローバルでの事業推進および人財の多様化に向け、個々のレベルに合わせて主体的に語学力を高めることができるオンライン英会話プログラムの提供に加え、未来のセガサミーグループをけん引する人財の育成を目的とした海外留学支援制度を導入しています。
技術者向けの研修制度紹介
技術者にとって、学ぼうと思えば何でも学べる環境を用意しています。
SDC(SEGA Developers Conference)と呼ばれる、定期的に開催される他部署との技術交流会は、職種に関係なく参加することができ、誰もが最新技術や情報を平等に取得できる仕組みになっています。
また、中規模な勉強会が月に一度程度、分科会レベルの小規模な勉強会は毎週何かしらのジャンルで開催されています。
