COLLEGE

カレッジ情報

プログラマ1day~ゲームプログラマキャリア相談会~

プログラマ

セガ

カレッジ

「ゲームプログラマになるには開発経験が必須、自分には無理だろうな」
「今のスキルや知識でゲームプログラマになれるのだろうか」
「IT業界とゲーム業界のプログラマの違いって何だろう」

ゲーム開発経験者はもちろん歓迎!
ですが、学生時代にゲーム開発でなくとも、モノづくりや研究に没頭してきた方であればゲーム開発者になれる素地を持っています。

周囲と比べたり、前例がないからと簡単に諦めないでほしい
ゲーム開発を通して世界に感動体験を届ける仲間を増やしたい

そんな気持ちで個別の相談会を実施します!

今学んでいること、スキルや知識を実際の仕事でどのように活かせるか現場社員と一緒に考えてみませんか?
ゲーム開発のプロである現場社員と話すことで、ゲーム業界で自身が何ができるのか、どんな選択肢があるのか、就活が始まる今から何をしたらいいのいか、自分自身の将来の可能性を広げましょう。

こんな方におすすめ

  • ・プログラミングの技術を活かしてゲーム開発がしたい方
  • ・ゲーム業界に興味はあるが、ゲーム開発経験が少なく不安を感じている方
  • ・ゲーム開発やプログラミング以外の研究に没頭してきたが、ゲームが大好きな方 など

開催日時

NEW 2025年7月30日(水)14:00-17:00(応募締切:6月24日(火)10:00AM)

開催場所

オンライン(Zoom)開催

オンライン(Zoom)開催

◇IT業界とゲーム業界のプログラマについて ◇セガのアプリケーション/クライアントプログラマのお仕事について ◇先輩社員のお話 ◇個別キャリア相談会 ◇座談会 会社説明やプログラマ職種説明について6月9日開催「【就活準備セミナー】ゲーム会社のプログラマの仕事を理解しよう!」にて説明しますので、別途ご応募ください。

参加条件

大学院、四大、短大、専門学校、高専の学生 (文理不問)

必須対応事項

以下、2点のご対応が必須です。 1.作品の提出 2.アンケートへの回答

提出物について:プログラムを用いた作品もしくは研究内容などの説明資料 ・形式は問わず、ゲーム以外の研究成果や制作物も大歓迎です! ・提出作品の動画もしくは作品の動画サイトへのURLがある場合は提出をお願いします ※動画そのものの提出よりも、作品の動画サイトURL提出をおすすめします。 ・提出作品にはレビューに不要なファイルを含めないようにご注意ください。 ※不要なファイルとは、例えば.objなどのビルド中間ファイル、.gitや.svnフォルダのようなバージョン管理システムに関係するものなどを指します ・.exeはセキュリティの観点から実行不可のため含めないようお願いいたします。 ※応募方法の詳細についてはマイページ内「応募要項」をご確認ください。

応募・参加の流れと注意点

まずは、セガマイページにエントリーをお願いいたします。エントリー後、マイページにて詳細をご確認ください。

1.マイページ登録 2.予約フォームより日程予約 3.アンケート回答および作品提出 4.書類選考 5.当日参加