ウェブアクセシビリティ方針

WEB ACCESSIBILITY

セガグループの「ウェブアクセシビリティ」への対応方針

ウェブアクセシビリティとは、誰もがウェブ上の情報やサービスを支障なく利用できることを意味します。
セガグループはウェブアクセシビリティの向上を目指し、対応方針を以下に公開、今後更新してまいります。

更新情報
● 2025.08.07
第三者機関による2サイトへの試験実施結果を公開し、今後の方針を掲載しました。
● 2024.04.17
セガグループのウェブアクセシビリティ方針を公開しました。

株式会社 セガ及び、国内におけるグループ会社は、お客さまの置かれた状況にかかわらずウェブサイトをご利用いただけるよう、ウェブサイトのアクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。
具体的には、日本産業規格の JIS X 8341-3:2016(高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ)を品質基準としたウェブページの制作、ウェブサイトの運営に努めております。

対象範囲

  • 上記は 今後の予定を含みます。

今後、最終的には「関連会社のコーポレートサイトや製品・タイトル公式サイト」等へも対象範囲を広げ、段階的に試験実施と結果公開、改善を行ってゆく予定です。
また現在公開しているウェブサイトには、本方針策定前に制作したコンテンツも残っていますが、これらは順次改善・更新に努めるとともに、より快適にご利用いただけるウェブサイトを目指していきます。

目標とする適合レベル/対応度

JIS X 8341-3:2016 の適合レベルA一部準拠

試験結果

表明日 2025年8月07日
満たしている適合レベル JIS X 8341-3:2016 適合レベルAに一部準拠
試験結果 達成基準チェックリスト
試験を行ったウェブページ 以下の2ドメイン配下のウェブページ

ただし下記項目については対象外とする。

  • ● PDF、Word、Excel などの文書ファイル
  • ● その他、元データが存在しない等、運用において修正が困難であるもの
試験を行ったウェブページの選択方法 ウェブアクセシビリティ試験 実施ページ一覧
(https://www.sega.co.jp/ ,  https://pso2.jp/players/ 配下から それぞれ40ページを選択、計80ページ)
依存したウェブコンテンツ技術のリスト
  • ● HTML
  • ● CSS
  • ● JavaScript
試験実施期間 2024年9月17日~ 2025年3月26日

今後の対応

当社のプロダクト・サービスの世界観や楽しさをウェブサイトでも体現する中で、アクセシビリティとは一部で相反する要素を含むことを認識しております。それを鑑みつつ、エンターテインメントを提供する企業として、可能な範囲でアクセシビリティの段階的な確保と向上を図って参ります。併せて、ページ改善や試験を通じて得られた知見をグループ内で共有し、全体の理解と対応力の底上げに努めて参ります。