チームの和から生まれる達成感と大きな喜び。
現在、スマホアプリ『プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド(以下、サカつくRTW)』のキャラクターデザインと背景デザインを担当しています。
目の肥えたサッカーファンにも納得していただけるよう、実在する選手の顔をイメージ通りにキャラクターとして再現するのは、特に難しい作業です。とはいえ、それなりの苦労のしがいもあります。「サカつくRTW」について、社員集会の場で社長からお褒めの言葉をいただいた時は一番嬉しかったですね。大きな達成感がありました。私たちの仕事は、チームで作り上げる仕事ですから、褒められればチームに自然と活気も出て、メンバーのやる気も湧いてきます。
デザインワークでは、自分の感覚を大切にしていますが、他社の人気ゲームを見たり、休日には映画を鑑賞したり、美術館巡りをしたりして、技術の勉強やデザインセンスを磨くことを心がけています。
しかし、仕事で何より重要視しているのは、個人よりもチームの和を大切にすることです。相手がどんなものを求めているのかということを常に意識しています。
自分で作りたいものは家でいくらでも作ることができます。ですから、会社ではチームワークを第一にし、どんな作品がユーザーに求めてられているのか考えながら作品を作り上げるようにしています。
育児短時間勤務で仕事にメリハリと目標、自信が。
2年前に育児休業を取得して、復職しました。セガでは福利厚生が充実しており、女性も働きやすい環境になっています。育休が取りやすく、育児短時間勤務や在宅勤務制度もあります。私の所属するチームのデザイナーの半数は女性で、周りの女性社員も気兼ねなく取得しています。0歳児から預けることの可能な保育園も会社近くに併設されています。最近は、働き方改革の取り組みにより、メリハリをつけて働く意識をもった人が多くなってきました。育休時の復職直前は、スキル面や子育てとの両立について、不安で仕方がなかったのですが、復職前に上長や人事の方に面談やメールでのやり取りをサポートしていただきましたので、不安が少しずつ解消されていったように思います。

仕事に復帰をしてからは、以前に比べて時間の使い方にメリハリがつくようになり、目標もより明確になりました。自分のデザインしたキャラクターや背景が会社で評価されれば達成感を得られますし、自分の今までのキャリアを活かせることはとてもやりがいを得られることだと思います。ゲーム制作におけるデザインは奥が深いので、これから色々と勉強していき、絵やモデリング、プログラムの技術を上達させていきたいです。
ものづくりが好きで新しいことに挑戦したい人求む。
セガは老舗のゲーム会社であるとともに、積極的に新しいことにもチャレンジし続けている会社です。新しいことにチャレンジすることに興味があり、ものづくりが好きな人には向いている会社だと思います。そして、それに応えるべくセガには様々な研修制度が設けられており、それらを活用することで、キャリアアップや個人の目標達成につなげることが可能となっています。それに、私の周りのデザイナーは気さくな人ばかりで、皆で相談しながら力を出し合い仕事を進められるので、その意味でも恵まれた環境にあると思います。新しいチャレンジをしたい方はぜひエントリーをお待ちしています。

09:30
出社。メールチェックや1日の仕事の確認。
前日の売上の確認。
10:30
前日までの成果物をリーダーないしデイレクターにチェックしてもらう。
新しいキャラの資料集め及び方向性の確認。
12:30 ランチ。
13:30 デザイン作業(個人)。
15:00 ミーティング。
16:00 デザイン作業。
16:30
明日のスケジュール確認、終業。
子どものお迎え。
※育児短時間勤務取得中。

STAFF INTERVIEWS